🌐 »

グヌン・カウィの王家の墓はバリで最も印象的で重要な見どころのひとつで、ウブドからそう遠くない。私たちにとっては、ゴア・ガジャに次ぐスクーター・ツアーの2番目の目的地だった。入り口では、まずスクーターを停め、実際の光景に向かう前にさまざまな土産物屋を散策した。
埋葬地は午前8時から午後5時まで開いており、一人IDR 15,000(~1ユーロ)を支払う必要がある。ここでもまた、適切な服装でない場合はサロンが用意されている!ほとんどの寺院では、長ズボン、スカート、サロンを着用しなければならない!さらに、ここでは誰もが寺院のショールという長い布を腰に巻いている。入り口から約300段の階段を下りると、古代の岩の祠がある。参道には露店が立ち並び、奇妙な宝飾品に目を奪われる。
麓で道は枝分かれし、右手にある橋を渡ると、1920年に発見されたばかりの王墓の主要な一群へと続く。話によると、5つのメルーの形をした一枚岩は、かつて巨人ケボ硫黄が爪で岩を引っ掻いたものだという。しかし実際には、この墓は11世紀に遡り、アナク王が自分の家族を讃えるために建てたものである。しかし、墳墓からは遺骨が発見されていないため、墳墓というよりは記念碑である。




岩の祠の隣には、狭い通路と岩に彫られた部屋がある古い僧侶の庵がある。この庵は9世紀に建てられたもので、バリ初期の歴史の証とされ、裸足でしか入ることができない!対岸にはさらに4つの墓がある。これらはあまり重要でない女王に捧げられたものと言われているが、碑文はほとんど読めないため、具体的な結論は出せない。

約1時間後、私たちはすべてを見て回り、墓の近くのベンチで涼を楽しんだ。頂上まで登りきると、私たちはこの光景を目に焼き付け、プラ・ティルタ・エンプルに身を捧げることができた!